アイシャンプーってご存じですか?まつげの根もとなどを洗浄する目もと専用のシャンプーです。
下まぶたの炎症で眼科を受診した際、医師に勧められたのをきっかけに使い始めました。

アイシャンプーを使ってみられたらいいですよ。

アイシャンプー?
汚れがたまりやすい目もとをきれいにするだけでなく、まつ毛ダニの増殖を抑制したりドライアイを改善したりする効果があります。
実際に私が使ってみたアイシャンプーについて紹介しながら解説していきますね。
・アイシャンプーとはどんなもの?
・アイシャンプーにはどんな効果があるの?
・アイシャンプー『アイシャンプーロング』の使用感は?
アイシャンプーとは?
アイシャンプーとは、まつ毛や眼のふちなどの目元を洗浄する専用のシャンプーです。
洗顔フォームやメイククレンジング剤でいいのでは?と思うかもしれませんが、洗顔フォームって目に入るとすごくしみますよね。
ところがこのアイシャンプーは、ほとんどしみない。
そのため、まつ毛のキワまでしっかり洗えます。
なぜそんなに意識して洗わなければならないのでしょう?
まつ毛の根元付近は、皮脂や花粉、落とせなかったメイクの残骸がたまりやすいためです。
目のトラブルを避けるためにも目もとを清潔にしておくことは必須ですよね。
アイシャンプーの効果は?

それでは気になるアイシャンプーの効果をみてみましょう。
⇒アイシャンプー公式サイトはこちら
まつ毛の根もとをしっかり洗える

まつ毛の根もとって入念に洗いたいと思っても洗顔料が目に入るとしみるため、さっと洗いませんか?
その点アイシャンプーは、涙と同程度の浸透圧と弱アルカリ性の成分で作られているため、目に入ってもしみにくくなっているんです。そのため、安心してしっかり洗浄できます。
まつ毛ダニを抑制
まつ毛ダニって聞いたことがあると思いますが、これがいたからといって即危険という訳ではありません。
ですが、まつ毛ダニがもとでアレルギー反応を起こしトラブルの要因となることがあります。
怖いのが落としきれなかったメイク汚れでまつ毛ダニが繁殖する可能性があることです。
アイシャンプーを1日1回使ってまつげの根もとの汚れをきれいにすることによって、まつ毛ダニの発生が抑制されたことも実証されています。
ドライアイの原因を取り除く
PCやスマホを見る機会の多い私たち、ドライアイに悩んでいる方も多いですよね。
ドライアイの原因のひとつが、アイラインやマスカラなど落としきれていないメイク汚れ。
そのままにしておくことで涙にとって大切な役割をするマイボーム腺がつまり、脂質がうまく分泌されずに涙が乾きやすくなるんです。
マイボーム腺をうまく機能させるためにもアイシャンプーは効果的といえます。
『アイシャンプーロング』を使ってみた感想

それでは私が実際に使ってみた、『アイシャンプーロング』という商品について、使い方や使用感などをご紹介します。
『アイシャンプーロング』の特徴
アイシャンプーシリーズの中でも、美容に特化した商品がこちらの『アイシャンプーロング』
アイシャンプーの基本の作用にプラスして、下のような嬉しい特徴があります。
- まつ毛補修美容成分配合の「まつ育」したい方に
- 保湿成分を多く配合しているから高齢の方や乾燥肌の方に
40代後半を迎えてまつ毛の本数も減ってきたと感じていたので、『アイシャンプーロング』に決定。
目もとのトラブルは解消されたので、今後はまつ毛が少しでも増えてくれることを期待しています。
『アイシャンプーロング』の使用方法
それではアイシャンプーの使い方を簡単に説明します。
メイクをしている方は、メイクを落としましょう。その後通常の洗顔を行います。
アイシャンプーを目元にのばし、まつげの根元の汚れを落とすようにマッサージします。
※5~6プッシュは、60mlのサイズの場合です。
『アイシャンプーロング』のテクスチャーは

テクスチャーは、ゆるいジェルのような感じでさらっとしています。
公式では5~6プッシュの分量とありますが、水っぽくスーッと伸びるので結構多めな感じはしました。軽く目もとと手の水気を取ってから行うとなじみやすいです。
公式サイトでは、摩擦を防ぐためにたっぷり使うことをすすめていますので、まずは説明書きとおりにお試しくださいね。
『アイシャンプーロング』の使用感
洗い上りはめちゃくちゃ気持ちいいです!
もともと、マスカラやアイシャドーのメイク残りが気になっていました。
だいたいメイク汚れが目もとに残ったままなんて、目にいいわけありません。
マスカラは、本当はアイメイク用のクレンジングを使って綿棒なんかでていねいに落とすべきでしょうが、ちょっと面倒。
このアイシャンプーは、メイク落とし、通常の洗顔フォームという2ステップ後にそのままマッサージ感覚で洗えばよいからとてもラク。そして不思議なほどしみないから、ていねいに洗えるしメイク残りもばっちり取れてる感じがします。
『アイシャンプー』のツイッターの口コミも紹介しておきますね
持論ですが、目元ってすごく年齢が出る箇所。
— C 整形外科医 (@cxoxokxoxo) April 2, 2023
私もアイシャンプー買いました👀
①拭き取り用メイク落としで濃い目元&リップを落とし
②まつ毛用クレンジング
③アイシャンプーでさらに目周り仕上げ
④顔全体のクレンジング
の順番で使用してます。
美しさは健康であってこそ生まれる✨はず。 https://t.co/azaW6ZYaUC pic.twitter.com/IBOezlwbqL
MPアイクレンジングLL
— ぷゐちゃん (@pui__pui___blue) April 11, 2023
アイシャンプー使い切り!
マツパの必需品。これがあるとモチがよくなってる気がする。自宅でアイシャンプーできるのは嬉しいですね😌リピ予定。#使い切りコスメ#使い切りスキンケア pic.twitter.com/AEJBBNwlBl
どんな商品がある?
こちらのアイシャンプーシリーズは株式会社Mediproductが眼科医と共同開発したものです。
目もと付近に使うものって、やっぱり安心して使えるものがいいですよね。
こちらは基本のアイシャンプー『アイシャンプープロ』。
目もとの清潔・健康のコンセプトを追求したブランド初のアイシャンプーです。
言ってみれば、最初に選んで間違いないタイプ。
こちらは、『アイシャンプーロング』。
私が使っているもので、基本的な洗浄力にプラスして「まつ育」にも効果的な美容成分が入ったもの。まつ毛が減ってくるアラフィフにも嬉しい成分ですよね。
公式サイトでは、まつ毛が伸びたという効果も実証されています⇒こちら
『アイシャンプープロ』にメントールを配合した商品。
ミントの清涼感で、洗浄しながらリフレッシュしたい方に。
こちらは、ロート製薬のまつ毛美容液シャンプー『メシル』
使ってみましたが、泡で出てくるタイプですのでとても洗いやすいです。
お値段もお手頃なので、試しやすいですよね。

アイシャンプーはどこで買える?
- Amazonや楽天などのネット通販
- 取り扱いのある眼科
- ドラッグストア
- 公式サイト
※アイシャンプーの公式サイトはこちら
眼科でも取り扱っているところがあるようですが、私のかかりつけでは取り扱いがありませんでした。
Amazonや楽天で、送料無料やポイントなどを利用して購入するのが一番お手軽だと思います。
【アイシャンプーの効果】まとめ
アイシャンプーとは、眼科医との共同開発によって作られた目もと専用のシャンプーです。
効果としては、次のようなものがあります。
- アイシャンプーはしみないため、まつ毛の根もとの汚れやメイクの残りをしっかり洗える
- まつ毛を清潔な状態に保つことによって、まつ毛ダニの除去や抑制に効果的
- ドライアイの改善に効果的
- 『アイシャンプーロング』は、まつげの育成に効果的な美容成分配合
アイシャンプーの買える場所ですが、眼科医の取り扱いもあるようですが、Amazonや楽天などのネット通販が手軽で便利です。
私の場合ですが、アイシャンプーを使い始めてから目のトラブルはありませんし、下まつ毛の本数が増えたような気がします。まつ育に効果がある美容成分で、少しでも増えてくれることを期待して続けてみようと思います。
コメント