生活Amazonレビュー依頼ハガキが届いた!ギフト券貰っていいの?
自宅に届いたAmazonレビュー依頼のハガキ。それも差出は、なんとスイスからです。 「2000円」と「無料ギフトカード」の文字が目に入り一瞬喜んだものの、よく読むと日本語が怪しい。 Amazonの商品レビューをすると、ギフト券2,000円分を提供します、と書か... 生活【実録】修学旅行に必要な持ち物【女子高校生編】娘と検証!必需品はコレ!
修学旅行の持ち物は?高校生にもなると先生からの詳しい説明はありません。 修学旅行の持ち物どうしよう?忘れ物したくない! あれこれ考えて確認して入れたつもりでも「忘れた!」「持ってくれば良かった~!」と後悔することがありますよね。 私が実際に... 生活【実録】高校生活ってどんな感じ?娘が「辞めたい!」と思ったこと
高校生って、どんな生活を送っているの?中学生やその親は、気になるところだと思います。 高校生活ってどんな感じなんだろう?課題は多いの?友達はできるかな? うちの娘は現在、進学校に通う高校生です。 娘が進学するときは、ちょうどコロナ禍で学校見... 生活賞味期限2カ月!自販機でも買えるコモパンって、まずいの?
個包装のパン。手軽に食べられるし、子供たちのおやつや部活動の前にささっと食べられるものとして重宝するんですよね。 パンって消費期限が短いので買い置きしておくのは難しいし、その都度買わなきゃならない。台風の時なんかは、買いに行ってもパンの棚... 投資3年9か月目【積立NISA】実績公開!銘柄変更しました。
最近、投資のニュースではネガティブな話題が多いですよね。冬の時代到来だとか、S&P500 年初来安値だとか。それでもいま投資に興味を持ち始めた職場の同僚や上司から、つみたてNISAのことを聞かれることも多いです。 つみたてNISAやってる? 3年以上前... 読書禅から学ぶ『心配事の9割は起こらない』レビュー。シンプルな生き方を!
禅宗の住職さんが書いた『心配事の9割は起こらない』ホントなら、嬉しいですよね。 あれこれ先のことを考えて心配してしまうの。「心配事の9割はおこらない」ってホント? この本を読むと、答えがわかるよ 禅と言えば、禅問答とか座禅とか、難しくて厳し... 生活【実録】WEBライター検定3級合格!対策は無料ライティング講座で。
WEBライター検定って、簡単に受験できるの?対策法はあるの? クラウドワークスに登録すると無料で受験できるよ。無料対策動画も公開されてるよ WEBライター検定3級は、クラウドワークス公式のライティングに関する資格です。実はWEBライター検定は、 無料... 生活ZAO炭酸水の口コミは?熱中症対策向け炭酸水ソルティレモンとは?
暑い毎日、みなさんは普段何を飲まれていますか?私は炭酸水を水代わりにガンガン飲んでます! 買ってもすぐ無くなるので、ネット通販でケース買いするようになりました。 無糖の炭酸水なら罪悪感ないし、おまけにスカッとするので夏はいつもこれです♪ 私... 投資【3年6か月目】積立NISA運用実績は?ブログで公開
つみたてNISAを始めてから3年6か月目になります。 最初にファンドを決めるまでは本や雑誌やネットを眺めたりしましたが、運用し始めてからは、ほぼほったらかしです。 悲しいことに最近は米国株の下落の話題ばかり。 私もここまで下げを経験するのは初め... 読書『オーディブル』の倍速再生のススメ!ビジネス本を短時間でインプット。
読もうと思って長い間置いてあるだけの本はありませんか? 私の場合も何だかんだで忙しく、読書の時間がなかなか取れません! 図書館で借りた本も、そのまま返却なんてことも。 ご飯を作りながら、洗濯物をたたみながら、読書ができたら。 そう思って始め...

ちょこちょこトライの暮らし
40代からの投資と読書と生活の雑記ブログ