青山美智子のおすすめ本ランキング上位!『ただいま神様当番』レビュー。きらきらの名言紹介

ただいま神様当番
  • URLをコピーしました!

こんにちは!ぶどうプチ(@teku777888)です。

今回おすすめしたい本は、青山美智子さんのただいま神様当番

毎日の生活の中で、小さな不満や違和感をもちながらもやり過ごしてることってありませんか?

自分の気持ちにフタをして、最後は「ま、いいや・・・」。

かく言う私は気持ちを引きずって、もやもやすることが結構あります。

そんな曇った気持ちを癒してくれる小説がこの『ただいま神様当番』。

ちょっぴり笑えてじわっと涙、最後は心がぽかぽかするお話たちです

心に刺さる名言も紹介していきます。

ぜひ最後までお読みくださいね(^^♪

¥780 (2022/05/08 12:54時点 | Amazon調べ)

著者:青山美智子
出版社:宝島社
発売日:2022/5/10
文庫:336ページ
定価:780円(税込)

  

ぶどうプチ

きらきらの名言を紹介するよ

   

目次

『ただいま神様当番』青山美智子

この本は、5話からなる短編集です。

青山美智子さんの本の中でもランキング上位に入る素晴らしい本でしょう!

ちょっぴり心にモヤモヤを抱えた主人公たち5人の前に、えんじ色に白ラインの入った上下のジャージを着た裸足のおじいさんが現れます。

それこそ神様。

神さま
神さま

わしのこと楽しませて。

わし、神様。

1話20分ほどで読めるので、忙しくて読む暇がない人や普段本を読まない人にもさくっと読める本です。

お好きな話からどうぞ(^^♪  

水原咲良(OL)

幸せを待つのに疲れたOL、水原咲良。

楽しいことは、私を素通りしていく。

あきらめの心境で、そんな風に毎日を送っていたところへ神様登場。 じゃじゃーん!!

神さま
神さま

わしのこと楽しませて

わし、神様。

そして腕にあらわれた「神様当番」の文字。

水原咲良
水原咲良

なにコレ!?神様当番

神さま
神さま

わしを楽しませるまで、

腕の文字は消えないよ~

そんな次の日、電車の中でつり革をもち、立ったままの妊婦さんを見かける。

妊婦さん
妊婦さん

座れないわね・・・

おじさん
おじさん

ZZZZZ・・・

唯一空いた優先席に座って寝たふりを決め込むおじさん

水原咲良
水原咲良

誰も席を譲らない。見慣れた光景だけど・・・

そこに突然 水原咲良の左手が勝手に動いた!ええ??

座っているおじさんの腕をグイッとつかみ、席から引きずり降ろす。

おじさん
おじさん

何するんだ!!

「違うんです、神様が・・・。」

そうしてまたもや、左手が勝手に動き、妊婦さんを座らせるように合図する。

おじさんは、何も言えずに押し黙ってしまう。

水原咲良が気まずいまま次の駅で降りようとしていたところに、おじさんが照れくさそうにつぶやく。

「俺が悪かった、気がつかなかったんだ。・・ありがとな」

このおじさん、電車で寝たふりをしていたのではなく、本当に疲れていて周囲に気を配る余裕がなかったのだ。

水原咲良は、考えてみる。

このおじさんが最後に私に謝ることがどれだけ勇気がいることだったのか・・・。

共感ポイント

ちょっとした誤解でこじれたこと、日常生活で思いあたりませんか?
自分に余裕がない時って、ついつい一面しか見られなかったりします。
相手からの受けた気になる一言や行動も、もしかしたら誤解だったかも・・・。
一歩踏み出す勇気や相手の側に立って考えてみる大切さを、ほっこりと教えてくれる話です。

私を楽しませるのは私。順番なんてもう待たない。自分から世界に参加していこう。腕を伸ばして、この手でしっかりとつかんで。

『ただいま神様当番』

人生って、単に楽しいからやるって、それが一番の決め手だよ。意味があるとか、お金になるとかはその次でさ。自分自身に何かの取柄や才能があるかどうかもあんまり関係なくて、この世をおもしろがれる力のほうがうんと大事だと思う。そんな風にすごしてるうち、本当にやりたいことがわかってくるんじゃないかな

『ただいま神様当番』

松坂千帆(小学生6年生)

理解不能な弟スグルにうんざりしている小学6年生の松坂千帆

優しくなんかできない。

妹なら楽しく過ごせたのに・・・。

でもお父さんもお母さんも、素直で愛らしい弟がかわいいに決まってる。

こんなモヤモヤを抱えた女の子の所へも。

じゃじゃーん。神様登場。

神さま
神さま

わし、神様。

わし、最高の弟が欲しいなあ

そんな時、通ってるピアノ教室で、小学3年生の ヨウマ君に出会う。

弟のスグルとは大違い。

千帆
千帆

素直だし礼儀正しいし、こんな男の子が弟だったらな~。

そこで事件発生!

ピアノ教室で、先生のリヤドロの人形をヨウマ君が割ってしまう。ガシャーン

ヨウマ君
ヨウマ君

千帆ちゃんが、やった・・・

スグルが心配してたよ。ねえちゃん、今日は唐揚げふたつしか食ってないって。いつもは五個くらい余裕なのになあって。よく見てるね

『ただいま神様当番』

子供の頃に経験ありませんか?

弟や妹のほうが可愛がられてる・・・。

ケンカばかりしてしまう。

怒られるのはいつも自分・・・。

共感ポイント

私は男女双子の母なんですが・・・、

娘に対して、〇〇ちゃんはしっかりしてるから。」「〇〇ちゃんは大丈夫よね。」と何気に言っていたんですよね。こうした私の言葉や態度が、娘の方に色々と我慢させちゃってたのかなぁと、このお話を読んで改めて思いました。

この話を読むと、子供の気持ちがじんわりと伝わって来ます。

新島直樹(高校生)

  

リア充になりたい高校生1年生の新島直樹。

やっと手に入れたスマホで始めたTwitter。

相互フォロワーは一人だけ。

女子高校生と思われる『アザミ』

『アザミ』はささいなツイートにも必ずいいね!をくれる。

すぐに削除された自撮りのアップ写真はまぎれもなく美少女。

恋なのかもしれないけれど、行動起こすことなんて考えてない。

そんな彼のもとにも、神様がやっってくる。じゃじゃーん。

神さま
神さま

わし、神様。

わしをリア充にして。

左腕に刻まれた神様当番の文字。

神様のむちゃぶりのおかげで、会うことができた二人。

お互いほんの小さな嘘を隠したままで・・・

偽りから始まった見せかけのリア充は本当のリア充なのか?

「いいね」を押し合う行為はぜんぜんバーチャルじゃなかった。今同じ時代をいきてる僕たちが生身のからだを使ってやっていた、大切な想いの交換だったんだから。

『ただいま神様当番』
共感ポイント

SNSで知らない人との交流。
恋愛系ではないけれど、何度もやりとりを続けていると、確かにリアルな交流と思えるくらい、相手の人柄が分かるような気がします。

SNSから始まるさわやかな恋の話、きゅんきゅんしてみて下さい!!  

リチャード・ブランソン(大学非常勤講師)

大学講師

日本が好きで日本で働くことを楽しみにしていた大学非常勤講師のリチャード。

日本に来てから、思い描いていた世界と現実とのギャップに悩む。

母国イギリスで褒められてきた日本語では通用しない。

そんな彼のもとにも神様はやってきて・・・

神さま
神さま

わし、神様。

わし、美しい日本語を話したい

リチャードは思う。辞書や教材に載っていなかった摩訶不思議な日本語が多すぎるのだ。

リチャード
リチャード

Actually,It is very difficult problem for me. この訳は?

大学生
大学生

「ぶっちゃけマジ無理」

リチャード

間違いではない。しかし・・・

不真面目な学生たちとの付き合いに悩まされ、あきらめと失望感をいだいていく。

ついには、スマホがあれば海外に行っても通用すると豪語しながら、リチャードを相手にスマホにしゃべらせる大学生。

「私は・・・私は人間です。機械ではありません。」

「私はせっかく日本語を学んだのに、外国人だから理解してもらえないと思っていました。でも、そうじゃなかったのかもしれない」

「うん?理解してもらえないなんて悩み、日本人同士にだってあふれかえってますよ」

『ただいま神様当番』

何だか嫌われてるのかな?誤解されてる?

そんな気持ちになったこと、ありませんか?

自分の先入観だけで相手はこういう人だと決めつけてしまう。

実はお互い分かりあえたのに、そういうものが邪魔をしていただけなのかもー。

このお話を読むと、悩んでいるのは相手も一緒かも、と思えるから不思議。

見た目や先入観で、相手のことを苦手かも・・・、嫌われてるかも・・・と無意識のうちにさけてしまったことがありませんか?
それって、分かりあえるチャンスを逃してるかもしれませんよね。もしかしたら相手も同じ気持ちかも。

    

福永武志(零細企業社長)

電気工事会社のワンマン社長 福永武志。

以前は作業着を着て現場でも働いていた。

今は気に入らない社員を叱り飛ばし、妻には小言を言う毎日。

そんな福永武志にも神様当番が回ってきたのだ。

神さま
神さま

わし、神様。

わし、えらくなりたい

福永武志
福永武志

俺はえらくなれるのか?

ここで大事件発生。

女性社員を残して社長のやり方に不満を持つ社員が、すべて退職してしまったのだった( ;∀;)

それ以来、彼は自ら電気工事の現場に作業着姿で出向くはめになる。

しかし現場に立つことで今まで見えなくなっていた大切なものが浮き彫りに。

そしてついに彼は、本当に大事なもののために行動することになる。

みんなが彼女を愛して、彼女はそれ以上にみんなを愛するんです。そのエネルギーが循環している。ネネさんは応援の持つ莫大な力をしっているんです。ひとりでかなえられる夢など、何ひとつないってことも

一人で何でもできてるって、思い込みかもしれない。みんな誰に応援されていて助けられているのかも。

¥780 (2022/05/08 12:54時点 | Amazon調べ)

青山美智子のおすすめ本「ただいま神様当番」まとめ

青山美智子さんの本は、私たちが抱える現代的な悩みを描いたものが多いです。

何と言っても心を癒してくれるあたたかいお話が多く、その上心にグッと刺さる名言があふれています。どうやったらこんな文章思いつくんだろ~!

そして毎回涙がじわり。

悩みがある時も悩みがない時も、青山さんの本を読むと、癒されて前向きになれるのが不思議。

ぜひ読んでみて下さいね。

あわせて読みたい
落ち込んだ時に読んでほしい。前向きになれる小説5冊 また仕事でミス。周囲と何だかうまくいかない。 何をやってもうまくいかない時、前向きになるって難しいですよね。そんな風に気分が後ろ向きになってしまったとき、ぜひ...
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

CAPTCHA


目次