ご飯のお供にふりかけは定番ですよね。
うちの息子はふりかけなしでご飯を食べません。食べられない…
そしてほぼ、丸美屋さんの「すきやき」ふりかけをかけてます。

やっぱり「すきやき」
だいたい1か月に4袋以上は消費します。
丸美屋さんはふりかけの懸賞キャンペーンを毎年行っていて、商品も便利な調理器具や調理家電が多いです。
この記事では、3月1日から開始の 春のふりかけキャンペーンの懸賞について紹介します。

本当に当たるの?

4年連続で当選したよ
ここでは、応募してから当選するまでを公開していますので、ぜひ最後までお読みください。
丸美屋ふりかけ「すきやき」とは?

丸美屋食品工業さんの商品です。
ご存じかと思いますが、丸美屋さんはふりかけや麻婆豆腐の素やお茶漬けなど身近なご飯のお供を販売されています。
うちは色々購入していますが、一番はふりかけの「すきやき」味です。
甘辛い感じなので、子供が好きな味、だと思います。
息子が子供の頃、ふりかけがないとご飯を食べられなくて買い始めたのがきっかけです。
細身だったので、少しでもいっぱい食べてほしくて購入していました。
高校生の今でも、家族からよく飽きないねと言われながら、美味しそうに食べています。

丸美屋ふりかけキャンペーンとは?
毎年実施されているふりかけキャンペーンで、賞品も豪華で、便利な調理器具や調理家電が多いです。
今年、2022年春のふりかけキャンペーンは、3月1日から始まりました。
オープン懸賞(誰でも応募可)とクローズド懸賞(応募マーク等を集めて応募)があります。
オープン懸賞
簡単なクイズに答えて応募するタイプ
【クイズで当たる!】
【賞品】
1コース 家族の夢広がる!現金50万円
2コース 毎日を快適に!人気家電5点セット
- ティファール 電気圧力鍋 クックフォーミー エクスプレス ホワイト
- 象印マホービン 圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き (5.5合) 濃墨
- アラジン グラファイト グリル&トースター グリーン
- ダイソン ヘアードライヤー フューシャ/ニッケル
- アンカー・ジャパン モバイルプロジェクター
【当選人数】各コース10名
【Wチャンス賞】丸美屋商品詰合せ(はずれた中から抽選で10000名様)
【応募方法】Web・応募はがき・郵便はがき
【応募期間 2022年3月1日~5月9日】
クローズド懸賞
パッケージについているマークを集めて応募するタイプ
【マークで当たる!】
対象商品パッケージの「今日もおいしくマーク」を2枚1口(ごましお46gの場合は3枚1口)として、
応募ハガキまたは郵便ハガキにテープ等でしっかり貼付。
ご希望のコースと応募口数・郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号をご記入の上、応募一人様何通でもご応募可能。
【賞品】
Aコース 煮込み料理にも便利な深型フライパンも♪フライパン4点セット
Bコース おしゃれな木目調取っ手のセット♪ガラス蓋付きフライパンと片手マルチポットのセット
【当選人数】各コース合計2500名 毎週250名様計10回抽選(月曜日抽選)
【Wチャンス賞】丸美屋商品詰合せ (はずれた中から抽選で5000名様)
【応募方法】専用応募はがき・郵便はがき
【応募期間 2022年3月1日~5月9日】
丸美屋キャンペーン詳細はこちら
当選した!丸美屋ふりかけキャンペーン。過去4年の当選品は?
それでは過去4年間の当選品を紹介します。
オープン懸賞の50万円と家電5点セットは、未だ当選したことがありません。
50万円当たった!っていつの日か言ってみたい( `ー´)ノ
私が当選したのは、クローズド懸賞の方です。
調理器具が3点と米が一点です。
すべて使い勝手が良く、今でも重宝しています。




当選した時の応募方法は?
一年中ふりかけを購入しているので、応募マークはずっと集めています。
前回集めたマークの合計数は55枚。
2021年の春のふりかけキャンペーンでは、
16枚使用して、8口応募しました。
※ごましお46gの場合は3枚1口となるので注意してください。
キャンペーンの第一週目の抽選に間に合うように、はがきを投函!
キャンペーンの開始があまり知られてないうちに応募するのがベストだと思います。
私は2021年のキャンペーンでは8口の応募(はがき2枚使用)で当選できました。
過去の応募でも、必ず第一週目の抽選に間に合うようにはがきを投函しました。
ちなみにはがきを目立つように派手にしたり、シールを貼ったりなど一切していません。
それが効果があるのかは謎です。
まとめ
懸賞の応募は、ちょっと面倒だと思われるかもしれませんが、当選して賞品が到着すると、開封するときのわくわく感がすごいです。
丸美屋さんのキャンペーンは、外れてももう一回、詰合せセットが当たるWチャンスがあります。
周りの知人の中にもWチャンスが当たったという話を聞いたことがあるので、挑戦してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。

コメント
記事を読ませていただきました。丸美屋の懸賞、挑戦してみます!
ブログ運営がんばって下さいね(^^)/
みけねこさん、コメントありがとうございます!
懸賞ぜひ応募してみて下さいね!
みけねこさんもブログされているんですね。
ゆっくり記事読ませて頂きます!