こんにちは。女子高生の娘をもつワーママです。
高校生って意外に荷物が多いんです!
ある日娘のリュックを持とうとして思わず、

重っ!!!
こんなの毎日背負って登校してるの?
しかもこれから山登りに行くのかと思うくらいパンパンに詰まっています。
小学校・中学校の時も重くて、社会的に問題になったけど、それにもまして重い!
毎日使うリュック。
通学リュックは、これだけの重さと量に耐えられるくらい丈夫で、しかもかわいいリュックが必須条件です。
この記事は、これらの事情を踏まえて、これからリュックを買おうとしている方へ向けて書いています。
高校生のリュックの中身
- 教科書
- ノート
- ノートPC
- 電子辞書
- お弁当
- 水筒
- 財布
- スマホ
- 定期
- ハンカチ・ティッシュ・デオドラントスプレー等
- サブバッグ(体操服等)
中学校の荷物から増えたものは、お弁当と水筒とノートパソコン、財布やスマホですね。

ノートPC重い~!1kg以上あるよ~

学校から貸与されてるPCね。
毎日持って帰るよね。
ベンデイビスのリュック

これから紹介するリュックは、ベン・デイビスというブランドのものです。
元々アメリカのメンズ向けのブランドですが、男女問わず人気です。
娘がデザインを気に入って高校入学時に買ったものですが、収納たっぷりで使いやすいようです。
容量は?

容量は、32L。
高さ48cm×幅31.5cm×マチ15cmです。

身長160cmの女子が背負った姿は、こんな感じです。
荷物が多いので、結構大きめですがちょうど良い容量です。
重さを感じさせない(ずっと背負っていると重量があるのでやはり重いですが、痛くはないようです)肩ベルトに、クッション性抜群の背あてが。
ちなみにある日の重量は8Kg。それプラス体操服の入ったサブバッグを持っていました。
倒れそう…( ;∀;)
収納の数は?


女子高生は、細々とした持ち物も多いので、収納が多い方が使いやすいです。
お弁当も水平に置くため、結構かさばります( ;∀;)


1年間使用してみた結果
入学してから一年間使ってみましたが、耐久性は抜群だと思います。
電車通学と徒歩ですが、ほつれ等も全く見当たらないです。
収納が多いので、細々としたものを分けて入れられるので使いやすいようですね。
ただ注意点としては、人気なだけに、男女問わずロゴの色違いでかぶってしまうことですね。
高校生の通学リュック事情
Amazonサイトや楽天サイトで高校生に人気の大容量リュックも参考にどうぞ(^^♪

こちらはスクエア型で、デッドスペースが発生しにくいタイプ。


・黒地にワンポイントやロゴが制服に合いやすい
・荷物が多いなら大容量の32Lやデッドスペースが生じにくいスクエア型
学校で指定されている場合もありますので、確認してくださいね。
指定がない場合は、制服に合うように黒の無地か、黒地にワンポイントなどが多いですね。
荷物が多いなら大容量の32Lあたりがおすすめです。
デッドスペースが生じにくいスクエア型も容量が確保できるので、荷物が多いなら候補に入れたいところです。
高校通学リュック『ベンデイビス』のまとめ
高校生の荷物、A4サイズの教科書やノート、お弁当に水筒等を考えると、32Lくらいの大きめが使いやすいと思います。
また、細々としたものを入れるために、ポケットがたくさんあると便利ですね。
高校三年間、毎日使うものなので、丈夫で、何より気に入ったものが一番です。
お気に入りの一つが見つかりますように。
読んで頂いてありがとうございました。


にほんブログ村
コメント